前回の更新より日にちが経ってしまいましたが、まだ寒い日が続いていますね。
天気予報がやっと雪マークから曇りやお天気マークになり、少しホッとしてます。
今週は、今年初helter skelter(ヘルター・スケルター)さんの展示会にお邪魔して来ました。
こちらのブランドさんはほぼ2ヶ月毎に新作を発表。その合間にも差込(さしこみ)と言って人気商品を別の生地で作ったりと短い時間内に精力的に洋服作りをされています。
展示スペースに入ると鮮やかな柄が目に飛び込んで来ました。
今回の展示について、デザイナーさんに取材。質問を2つしてみました。
Q:前回「冬春もの」と言うのを作っていらっしゃいましたが、今回のテーマは?
A:色と柄に力を入れて、同時に無地もある、、そんな所です。サンプルは柄でも実際は無地も存在します。そんなアイテムが多いです。
Q:力を注いだポイントは?
A:生地探しです。素材を探して定番の形にはめる。
トルソーが着ているのは水玉ジャガードのパーカーとジャージスカート。
入ってすぐに目に付いたのはこのパーカー。「生地がいいな」と思っていたら、フランス製で、実は裏返しに生地を使っていますとの事。
確かに裏側を見たら表地。こんなお洒落なパーカーにスポーツテイストのスカートと、これまでとは違ったコーディネートでお迎え。
新しいアプローチにワクワクです。
次回はデザイナーさんのお勧めなどを紹介します。





