MIKIO SAKABE&絶命展

昨日13日(日)夜もParco Museumへ向かい、坂部三樹郎とSHUEH JEN-FANG(シュエ ジェンファン)のお二人が手がけるMIKIO SAKABEのショーを観ました。

同年代の友人にも元気だねーって言われますが、決して元気ではなく、夜出掛けると翌日ぐったりする年齢です。

会場にはプレス関係者以外に20代位の若いファッション層が大勢いました。

「風の谷のナウシカ」の音楽から始まったショーは、モデルさんが石のブロックに上がりポーズそしてウォーキングなシンプルなもの。

様々な体格のモデルさんが表現。日本のファッションにある『可愛い』に『可哀相』とか『怖い』を注入。こちらのレイヤー感のあるスタイリングにスニーカーはお洒落。

可愛い文化は日本特有。東京では原宿ファッションがあります。こちらは姫系なのでドレス。

感じるのは全て、海外から日本を見た目線。

海の向こうから日本のファッションを見たらこう。っていう解釈に思えました。

なので日本人の私から見ると有りのままを表現されて、ちょっとくすぐったい部分も感じますが、海外の人達に伝わりやすいブランドだと思います。

若い人からは「あ~これなら自分でも出来る」って思われそうな気もしますが、アートで言ったら、ピカソのようなもので、ちゃんと完璧なデッサンがあるからキュビズムになったのですよ。洋服を作る基礎があるから出来るのですよ。とそういう理解もして貰えてるといいなと思います。

残念ながら、写真が上手く撮れませんでした。

日替わりと言っていた絶命展。変化のある作品、並べてみました。

 

左が前日。 右が翌日。モチーフが増加。演出も変わってました。

生きた表現なのですね。

12日のwrittenafterwards、13日のMIKIO SAKABE、正直、理解できなかったらどうしようと不安でしたが、間近で観て見たら、凄く判りやすかったです。

ITの発達で世界のコレクションが同時に見れる嬉しさは有りますが、やはりファッションショーは生で空気と空間を感じないとダメですね。

絶命展なのに、逆に「生きる」を沢山感じた展示とショーでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です