MODE SURREAL 奇想のモード 装うことへの狂気、またはシュルレアリズム

東京都庭園美術館で行われている奇想のモード展に行ってきました。

現在は時間予約しての来館ですが、人数制限している分、一つ一つの作品をゆっくり観る事が出来ました。

庭園美術館は明治時代にアールデコ様式で建築された旧朝香宮邸です。

展示作品とその空間も一緒に楽しめますし、各部屋xテーマごと(Chapter1〜8)とイメージにあった展示をしているのも伺えます。

展覧会は撮影禁止ですが、Chapter9の「ハイブリッドとモード」では撮ることが出来ます。

写真は舘鼻則孝さんの「太郎へのオマージュ」アーティスト岡本太郎さんのオブジェをイメージさせられます。

立体作品に見えますが、代表作のヒールレスシューズのシリーズ。靴です。

下は串野真也さんの作品。

飛べそうな靴ですね。

脳裏に焼き付いているのは、玉虫の羽を無数に使用したヤン・ファーブルの甲胄(カラー)。気味悪くも見えるし、昆虫の自然の美しさも見えるし、襟の形となった全体感は装う事もできるし、アートとも言えるし、言葉で表すには難しい感覚でした。

別空間に1作品のみ展示。入口で簡易メガネを貰い、メガネを通して鑑賞します。光る蚕の糸で出来たドレスはANOTHER FARMの作品。

新館Chapter9に続くChapter8は、「和の奇想」ー帯留と花魁の装い

のタイトルで着物は参考、椎茸や小豆など食モチーフや百足や蝙蝠など帯留めでは珍しいものが展示してありました。大正時代のものが多く興味深かったです。

全体を通して身に付ける身に纏うものでは有りますが、どの作品も2022年現在の日常からは遠く、でも未だ身近なアイテムであり、とても考えさせられました。

ファッション、アート、建築、デザイン、装飾の歴史、文化、ジェンダー等、様々なジャンルの方が見て良かったと思える展覧会だと思います。

4月10日まで。

公式HP